東京都・神奈川県・千葉県の、ドッグランがあるお花見スポット11選!
お花見ができるだけでなく、ドッグランで愛犬と一緒に楽しみながら過ごせる関東のとっておきスポットを、Instagramに投稿されている数々のおしゃれ写真と一緒に紹介します。
また、愛犬とお花見する際の注意点や、持ち物チェックリストも参考にしてくださいね。
東京都
国営昭和記念公園
ドッグランには、ドッグライフカウンセラー有資格者の専門スタッフがいます。
小型犬エリア(体高40cm以下)、オープンアクティブエリアA(大型犬優先)、オープンアクティブエリアB/C(全犬種対応)の3エリアに加え、くつろぎエリアやビギナーズエリアなど、細かくエリア分けされています。
入園時に記入する「ペット同伴誓約書」のほか、ドッグラン現地では予防接種証明書等の提示が必要です。詳しくはオフィシャルサイトでご確認ください。
昭和記念公園では、2023年は3月18日(土)~5月28日(日)の日程でFlower Festival 2023が開催されています。ドッグランからは少し距離が離れてはいるものの、ソメイヨシノ(桜)が楽しめる「旧桜の園」「桜の園」があります。
ふれあい広場にあるミモザのほか、時期により菜の花や、チューリップ、ネモフィラなどのさまざまな花に囲まれて、インスタ映えしそうな写真の撮影ができるところも魅力です。
その他、たくさんの遊具がある「こどもの森」、広々とした芝生の上でのんびり過ごせる「ふれあい広場」、あるいはボートハウスやスポーツエリアなど様々なアクティビティもあるので、家族・子どもと一緒でも手持ち無沙汰にならずに楽しめます。
施設名 | 国立昭和記念公園 |
住所 | 〒190-0014 東京都立川市緑町3173 |
入園料 | 大人(高校生以上)450円
シルバー(65歳以上)210円 小人(中学生以下)無料 |
営業時間 | 有料区 9:30~17:00(3月~10月)、9:30~16:30(11月~2月)※4~9月の土日祝日18:00閉園
みどりの文化ゾーン(無料区)8:30~17:00(3月、10月)8:30~18:00(4月~9月)、8:30~16:30(11月~2月)※春分の日~3月末まで17:30閉園 |
休業日 | 年末年始(12/31・1/1)
1月の第4月曜日とその翌日 |
駐車場情報 | 有料駐車場、無料駐車場
大型車1,780円 普通車840円 原付・自動二輪車260円 |
公式HP | https://www.showakinen-koen.jp/ |
わんダフルネイチャーヴィレッジ
東京サマーランドの近くにある、自然あふれるアウトドア複合施設で、都内最大級とうたう6つのドッグランがあります。
ドッグランの他にも様々なアウトドア設備を備えるほか、セルフ式のウォッシュコーナー「ワン!ウォッシュ」でマイクロバブル温浴ができたり、テラス席のあるカフェレストランで愛犬と食事を楽しめたり、注目のスポットです。
園内にある「森の公会堂」は、オフィシャルサイトの「わんダフルな花便り」で、桜のお花見ができる穴場スポットとして紹介されているほか、園内各所でお花見が楽しめます。
『狂犬病予防接種注射済証』と、3種以上の『混合ワクチン予防接種証明書』が必要など、愛犬を連れての入園にはレギュレーションがありますので、オフィシャルサイトの「ご利用ガイド」をよく確認の上で遊びに行ってください。
施設名 | わんダフルネイチャーヴィレッジ |
住所 | 〒197-0832 東京都あきる野市上代継600 株式会社東京サマーランド |
入園料 | 大人(中学生以上)850円
子供(小学生以下)こども無料キャンペーン中(当面の間) 犬850円(2頭目以降450円) |
営業時間 | 10:00~17:00(3月~10月)、10:00~16:00(11月~2月) |
休業日 | 木曜日(祝日を除く) |
駐車場情報 | 大型車(全長10m以上)3,000円
大型車(全長6m以上10m未満)1,400円 乗用車700円 二輪車300円 |
公式HP | https://www.wnv.tokyo/ |
駒沢オリンピック公園
ドッグランを利用する際は、都立公園のルールで、年度ごとの利用登録が必要になります。手続きは、駒沢オリンピック公園管理所で行えます。詳細はオフィシャルサイトの「施設について」ページをご確認ください。
駒沢オリンピック公園ドッグランは、都立公園初の公共ドッグランと言われ、周辺にペット同伴OKのカフェやレストラン、犬に関連したショップが多いここともあり、「犬の聖地」と呼ばれるケースもあるほどです。
園内のあちこちに桜があり、お花見をしたり、桜をバックに写真を撮影したりできます。ただ、混雑のため、占用による「写真撮影」「映像撮影」が公式に禁止される日があります。オフィシャルサイトでご確認ください。
【桜花期 撮影禁止のお知らせ】|駒沢オリンピック公園(2023年3月3日)
施設名 | 駒沢オリンピック公園 |
住所 | 世田谷区駒沢公園、目黒区東が丘二丁目・八雲五丁目 |
入園料 | 無料(一部有料施設あり) |
営業時間 | 24時間営業 |
休業日 | 常時開園 |
駐車場情報 | 1時間まで400円、以後30分毎に200円
入庫後12時間最大料金 1600円(*最大料金は繰り返し適用されます。) |
公式HP | https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index040.html |
小金井公園
ドッグラン利用の際には、他の都立公園同様に利用登録が必要です。小金井公園サービスセンターで手続きができます。詳細はオフィシャルサイト「施設について」をご確認ください。
約400本の桜がある「桜の園」をはじめ、80ヘクタールの園内に60種類・約1,400本の桜が植えられています。
よく目にするソメイヨシノやヤマザクラはもちろん、2月下旬からの早咲きのカンザクラ、5月上旬に咲き終わるウワミズザクラやミヤマザクラなど、長期に渡って楽しめる、都内でも有数の桜の名所の一つです。
また、隣接する玉川上水や、狭山・境緑道なども桜並木があり、園内で楽しむだけでなく、散歩や、駅からの移動の最中もお花見を楽しめます。公式の桜めぐりマップも公開されていますので、ぜひ足をのばしてみてください。
バーベキュー場も愛犬と一緒に利用できますが、事前連絡が必須とされています。
施設名 | 小金井公園 |
住所 | 小金井市桜町三丁目、関野町一・二丁目、小平市花小金井南町三丁目、西東京市向台六丁目、武蔵野市桜堤三丁目 |
入園料 | 無料(一部有料施設あり) |
営業時間 | 24時間営業 |
休業日 | 常時開園 |
駐車場情報 | 1時間まで300円、以後20分毎に100円
月~金:入庫後12時間最大料金1200円(*最大料金は繰り返し適用されます<出庫時基準>)(*最大料金は土、日、祝日は適用されません。) |
公式HP | https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index050.html |
代々木公園
ドッグランは、中・大型犬用エリア(10kg以上)、小・中型犬用エリア(12kgまで)、超小型犬用フィールド(5kgまで)の3エリアに分かれていて、広さは3,620㎡と都内最大級。
利用の際には、他の都立公園同様に利用登録が必要です。代々木公園サービスセンターで手続きができます。詳細は代々木公園ドッグランサポーターズクラブの「登録のお申込み【registration】」をご確認ください。
原宿駅からすぐの立地にもかかわらず、広大な園内で開放的に過ごせます。ドッグランの近くにあるフラワーランドや中央広場、南側にある桜の園などで、桜が楽しめます。また、オリンピック記念宿舎前では、ミモザ(ギンヨウアカシア)も!
原宿や表参道で美味しいご飯をテイクアウトして、お花見を楽しむのもいいですね。
また、2023年は4月8日(土)・9日(日)に「代々木公園わんわんカーニバル」が開催されます。入場無料で盛りだくさんに楽しめる、都心最大級のドッグイベントです。
施設名 | 代々木公園 |
住所 | 渋谷区代々木神園町、神南二丁目 |
入園料 | 無料(一部有料施設あり) |
営業時間 | 24時間営業 |
休業日 | 常時開園 |
駐車場情報 | 1時間まで600円、以後30分毎に300円
入庫後12時間最大料金2400円(*最大料金は繰り返し適用されます。) |
公式HP | https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index039.html |
木場公園
ドッグランは、中・大型犬エリアと、小型犬エリアの2エリアに分かれていて、広さは広さは2,040㎡。
利用の際には、他の都立公園同様に利用登録が必要です。木場公園ミドリアムで手続きができます。詳細は木場公園ドッグランサポーターズ「利用方法」ページをご確認ください。
木場公園では、園内の桜はもちろんのこと、公園東側の大横川沿いに植えられている河津桜に注目。ソメイヨシノに比べて色が濃くピンクが鮮やかで、運良く青空に出会えれば写真も映えます。
この河津桜は、早いものは2月中旬から咲き始めますが、木によって開花時期に差があるため、3月中旬頃まで楽しめるケースが多いようです。
また、園内の噴水広場の西側、木場公園ミドリアムの近くには、ミモザが黄色の花を咲かせ、うまくタイミングが合えば桜のピンクとの鮮やかなコントラストを撮影することもできます。
都立木場公園バーベキュー広場は、桜の木が密集しているエリアにあり、予約が必要ですが、愛犬と一緒に手ぶらでお花見バーベキューが楽しめます。
施設名 | 木場公園 |
住所 | 江東区木場四・五丁目・平野四丁目 |
入園料 | 無料(一部有料施設あり) |
営業時間 | 24時間営業 |
休業日 | 常時開園 |
駐車場情報 | 1時間まで400円、以後30分毎に200円
入庫後12時間最大料金 1600円(*最大料金は繰り返し適用されます。) |
公式HP | https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index020.html |
水元公園
ドッグランはフリーエリアと小型犬専用エリアに分かれ、全体で約3,500㎡もの広さがあります。
ドッグラン利用には、他の都立公園同様に利用登録が必要です。手続きは、水元公園サービスセンターで行えます。詳細はオフィシャルサイト「施設について」ページをご確認ください。
都立公園最大の広さを誇る水元公園は、なんと代々木公園や新宿御苑の2倍に迫る96.3haもあります。園内に桜が点在しているほか、「水元さくら堤」では約3.3kmの桜の回廊が見られます。
広大な園内ですので、お花見と一緒に、「中央広場」で愛犬とボール遊びやバトミントンで楽しむのもいいですね。
天ぷらやそばなど和食をカジュアルに楽しめる「水元公園 涼亭」のテラス席で、東京とは思えないのどかな水辺の景色を楽しみながら食事もできます。
施設名 | 水元公園 |
住所 | 葛飾区水元公園・水元猿町・東金町五、八丁目・埼玉県三郷市高洲三丁目 |
入園料 | 無料(一部有料施設あり) |
営業時間 | 24時間営業 |
休業日 | 常時開園 |
駐車場情報 | 1時間まで200円、以後30分毎に100円
入庫後12時間最大料金 800円(*最大料金は繰り返し適用されます。) |
公式HP | https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index041.html |
城北中央公園
ドッグランは小型犬専用エリア(8kg未満限定)、中大型犬専用エリア(体重8kg以上限定)、フリーエリア(全犬種利用可能)の3エリアに分かれています。
利用には、他の都立公園同様に利用登録が必要です。手続きは、城北中央公園サービスセンターで行えます。詳細はオフィシャルサイト「施設について」ページをご確認ください。
園内のあちこちに桜の木があり、ドッグランの近くでは、西側の茂呂山通りや、南側の桜川児童公園沿いに桜並木があります。その他、石神井川沿いもお花見スポットなので、散歩を楽しむのもいいですね。
多目的広場の近くにある売店「パークス城北中央店」では、軽食の他に、シーズンにより桜のソフトクリームが販売されていることもあるようです。
施設名 | 城北中央公園 |
住所 | 板橋区桜川一丁目、小茂根五丁目、練馬区氷川台一丁目、羽沢三丁目 |
入園料 | 無料(一部有料施設あり) |
営業時間 | 24時間営業 |
休業日 | 常時開園 |
駐車場情報 | 1時間まで300円、以後20分毎に100円
入庫後12時間最大料金 1200円(*最大料金は繰り返し適用されます。) |
公式HP | https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index022.html |
神奈川県
本牧山頂公園
ドッグランは土曜・日曜・火曜の週3回のみの営業ですが、犬のしつけの専門知識を持ったトレーナーが常駐し、いつでもしつけ相談ができます。
シーズンにより営業時間が異なったり、雨天中止の場合があったりしますので、「ドッグラン情報一覧」で最新情報をチェックしてから行きましょう。
利用には、会員登録(1,000円/年)と、3時間・1頭あたり500円の利用料が必要です。登録手続きは、ドッグラン営業時に現地にて行なえます。必要書類ほか詳細は「本牧山頂公園 DOGRUN情報」にて確認してください。
横浜の山手・本牧エリアにあり、電車でのアクセスはしにくいですが、収容約200台の駐車場を備えていて車でアクセスしやすいのが特長です。
ドッグランがある「観山広場(ひざくらの丘)」はもちろん、公園中央部の「さくら広場」から「まきばの丘」にかけてもお花見散策ができます。公式の「本牧山頂公園 ぐるり園内マップ」を参考にしてください。
また公式ブログでは「さくらだより」を公開しており、桜の開花状況を随時更新しています。「見晴らしカフェ前広場」では、演奏会などのイベントが行われることもあり、お花見と一緒に楽しめるケースもあります。
施設名 | 本牧山頂公園 |
住所 | 〒231-0805 横浜市中区和田山1-5 |
入園料 | 無料(一部有料施設あり) |
営業時間 | 24時間営業 |
休業日 | 常時開園 |
駐車場情報 | 60分まで300円、以降20分ごとに100円 |
公式HP | https://sancho-yokohamaueki.com/ |
千葉県
青葉の森公園
ドッグランは1,164㎡。利用に必須のドッグランガイダンスの受講のために事前予約が必要で、ガイダンス開催日は月に2回程度、各回定員20名。
東京や神奈川のドッグランに比べると利用までのハードルが高めですので、注意が必要です。
ガイダンスの予約についてや、登録に必要なものなど詳細はオフィシャルサイト「ドッグラン利用登録」ページをご確認ください。
青葉の森公園は、面積53.7haと新宿御苑や代々木公園にも匹敵するほどの広さがあり、園内各所に桜があります。ドッグランの近くでは、「おはなみ広場」「さくら山」でたくさんの桜に囲まれつつお花見ができます。
施設名 | 青葉の森公園 |
住所 | 千葉市中央区青葉町 |
入園料 | 無料(一部有料施設あり) |
営業時間 | 24時間営業 |
休業日 | 常時開園 |
駐車場情報 | 普通車・準中型車:4時間まで300円、4時間を超え8時間まで600円、以降1時間ごとに100円増
大型車・中型車:1日1回につき2,400円 |
公式HP | https://www.cue-net.or.jp/kouen/aoba/ |
成田ゆめ牧場
様々な動物たちとふれあえる成田ゆめ牧場では、犬専用の入場料も設定されており、
- 「注射済票」もしくは「狂犬病予防接種証明書」
- 「3種(犬ジステンパー、犬伝染性肝炎、犬アデノウイルス感染症)以上のワクチン接種証明書」
2点を提示すれば愛犬と一緒に入園できます。場内でのレギュレーション、利用できる施設など詳細は、オフィシャルサイトの「ペットとのご来場について」でご確認ください。
斜面をいかしたドッグランのほか、マイクロ・バブルシャワー、愛犬と一緒に入れる雑貨店「Bow-Cow」などがあります。ドッグランの利用条件や禁止事項は「ドッグラン利用規約」にて確認ができます。
また併設されている「成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場」も愛犬の同伴ができ、場内には桜の木がたくさんあり、花見をしながらキャンプができるキャンプ場として有名です。
ただし、超人気のキャンプ場のため、休日の予約はすぐに埋まってしまいます。予約開始は原則、2ヶ月前の1日の、成田ゆめ牧場開園時間にはじまります。予約開始すぐを狙って予約をするのがおすすめです。
施設名 | 成田ゆめ牧場 |
住所 | 〒289-0111 千葉県成田市名木730-3 |
入園料 | 大人(中学生以上)1,600円
子供(3歳以上)800円 3歳未満は無料 シニア(65歳以上)1,400円 犬:大型犬1,500円、中・小型犬1,000円 |
営業時間 | 平日:09:30~16:30、土日祝:09:30~17:00 |
休業日 | 月により異なる |
駐車場情報 | 普通車700円、大型車1,200円、二輪車400円 |
公式HP | https://www.yumebokujo.com/ |
愛犬とお花見する際の注意点
桜の葉の拾い食いに注意!
お花見をしている時に気をつけたいのが、桜の葉などの拾い食いです。
桜の花びらには、犬にとって毒性がある成分が含まれていないため、食べても問題はないとされています。
しかし、桜の葉には、毒性成分を発生させる「アミグダリン」が微量ながら含まれていることもあり、注意が必要です。
拾い食いをしないように日頃からトレーニングをしておくことが大切ですね。
少量であれば問題ないケースが大半とされていますが、もし目を離した隙に拾い食いをしてしまったかもしれない、どの程度食べてしまったのかわからない、など不安がある場合は、動物病院に相談しましょう。
犬が苦手な人へ配慮しよう
お花見では、通常ではないくらい多くの人が密集しているケースがあります。
中には、犬が苦手な人もいますので、しっかり配慮したいところです。
もちろん、犬を放して遊ばせるのはNG。またリードを短くしてしっかり持ち、人に近づきすぎないように注意しましょう。
吠えたり、唸ったりを嫌がる人もいますので、愛犬を興奮させないように気をつけるのも大切です。
もちろん、愛犬が人混みに驚いたり、怯えたりしないように気をつけてあげるのも忘れずに。
人混みが苦手なら、人出の多い時間帯ではなく、早朝を選ぶなど混雑を回避する工夫もしたいですね。
排泄物は持ち帰ろう
お花見の会場では、ゴミ箱が設置されていることもあります。
しかし、捨てられるからといって何でも捨てるのではなく、犬の排泄物は持ち帰るのが愛犬家としてのマナーですよね。
持っているといいもの
愛犬のお出かけご飯やおやつ
お花見では、人も楽しみたいため、長時間の外出になる場合が少なくありません。
空腹のまま慣れない環境に長時間いれば、ストレスになりますし、疲れもします。
お出かけ用ご飯やおやつを持参することをおすすめします。少量でも良いので、お腹が満たされるものを持っていくと安心です。
ご飯やおやつをあげる時には、近くに他の犬がいないタイミングであげるように配慮しましょう。
混合ワクチン(3種以上)接種証明書・狂犬病予防注射接種証明書(原本)・鑑札
ドッグランを利用する際には、各種証明書の提出を求められる場合がほとんどです。「混合ワクチン(3種以上)接種証明書」「狂犬病予防注射接種証明書(原本)」「鑑札」を持っていると安心です。
都立公園では、令和4年より利用登録に必要な書類が変わり、「狂犬病予防注射済票(当該年度)」のみとなりました。また、証明書の紙や写真は不可で、原本が必要です。
このように、必要書類が変わったり、施設ごとに決まりが異なったりしますので、事前によく調べて準備をして遊びに行きましょう。
おむつ
家のトイレでしか排泄をしないタイプの愛犬は、外出中に我慢をし続けた結果、お漏らしをするケースがあります。
外で排泄しない(するかわからない)場合、外出が長くなりそうなときは、おむつをしておくと安心です。
迷子札
デリケートな愛犬の場合は、慣れない人混みや喧騒のなか、突発的な出来事に驚いて、迷子になってしまうことも考えておいたほうがいいでしょう。
普段は迷子札を付けていなくても、お花見のように人が密集するにぎやかな場へ出かけるときは、迷子札を付けておくと安心です。
電話番号を載せておけば、いざという時にもスムーズに連絡が取れます。
まとめ
関東(東京・神奈川・千葉)にある、ドッグランがあってお花見もできるスポットを紹介しました。
都立公園の公共ドッグランから、ドッグトレーナーが常駐しているドッグラン、有料施設まで様々にありますので、Instagramの写真で雰囲気を確認して気になったら、ぜひ遊びに行ってみてください。
ドッグラン利用に必要な書類やレギュレーションの確認もお忘れなく!
プティシアンマガジンでは、他にもインスタ映えスポットの特集や、オシャレでセンスのよい写真の撮影方法など、ワンランク上にレベルアップしたい愛犬家のみなさんに向けた記事を公開しています。ぜひチェックしてみてくださいね。