お散歩が楽しい季節。
でも、草むらや公園には愛犬にとって危険な虫がひそんでいます。
蚊やマダニは、皮膚の炎症だけでなく重篤な感染症のリスクも。
この時期の対策は、「虫に刺されてから対処する」のではなく、
「寄せつけない」ことが愛犬を守る一番の近道なんです♪
そこで今回は、お出かけの前にシュッとひと吹き、「愛犬専用虫除けスプレー」をご紹介!
ナチュラル成分や香りが強くないものなど、
愛犬にやさしいこだわりが詰まったアイテムを厳選しました。
愛犬用のスプレーが必要なわけ。
私たち用の虫除けスプレーは、実は愛犬にとって安全とは言えません。
以下のような理由から、愛犬専用のスプレーを選ぶことが大切です。
私たちが使う虫除けには、愛犬にNGの成分が。
人間用の虫除けに使われる「DEET(ディート)」や「イカリジン」といった成分は、
愛犬の健康に悪影響を及ぼす恐れがあるとされています。
皮膚から吸収されたり、毛づくろいの際に舐めてしまったりすると、
中毒症状を引き起こす可能性も。
また、気をつけたいのが、
虫除けスプレーをしたオーナーさんの肌を愛犬が舐めてしまうケース。
可愛いスキンシップのつもりでも、愛犬の体に負担をかけてしまうことがあります。
デリケートな愛犬の肌に優しい成分を。
私たちと比べて、愛犬の皮膚はとても薄くて繊細。
刺激の強い成分が含まれていると、
かゆみや赤み、乾燥などの肌トラブルを引き起こすことがあります。
特に夏の時期は、紫外線や湿気などで皮膚への負担が増える季節。
そんなときに強い成分のスプレーを使ってしまうと、
さらに刺激を与えてしまうかもしれません。
だからこそ、低刺激で植物由来などのやさしい成分が使われているものを選ぶことが大切です。
愛犬の健やかな肌を守るためにも、
成分表をチェックして肌に優しいアイテムを選んであげましょう。
香りも愛犬ファーストで。
愛犬の嗅覚はとても優れていて、人間の数千倍ともいわれています。
そのため、私たちにとってはいい香りと感じるものでも、
愛犬にとっては強すぎてしまうことがあるんです。
とくにスプレータイプのアイテムは、香りがダイレクトに届きやすいため注意が必要。
強い香りはストレスの原因になり、嫌がる子も少なくありません。
だからこそ、香りに配慮されたものを選ぶのが◎。
ほんのり香る程度のナチュラルな香りや、無香料タイプのスプレーなら、
愛犬もリラックスして使えるはずです。
香りも思いやりのひとつとして気にかけてあげたいですね。
私たちは愛犬用を共用できる?
人間用の虫除けは、成分によっては愛犬にとって有害になるおそれがあるため、基本的に使用はNG。
ではその逆、愛犬用の虫除けをオーナーが使うのはどうでしょうか?
結論から言えば、愛犬用の虫除けをオーナーが使うのは問題ない場合が多いです。
なぜなら、愛犬の健康に配慮して作られた製品は、低刺激でナチュラルな成分が中心だから。
肌が敏感な方や、小さな子どもにやさしい仕様のものが多いと言えます。
ただし、虫除け効果がマイルドすぎることがあるので注意。
アウトドアなど虫が多い場所での使用は、十分な効果得られないかもしれません。
使い分けが大切ですね。
もしも、共用したいと考えるなら、「愛犬と人、どちらにも使える共用タイプ」と
パッケージに記載があるものを選びましょう。
外出時の携帯用に1本、バッグに入れておくのもおすすめ。
安心して選ぶために、成分を知ろう。
虫除けスプレーに使われる成分には、天然の植物由来オイルが多く使われています。
それぞれに香りや作用の特徴があり、虫を遠ざけながら安心して使用できることが人気の理由。
愛犬用に比較的使われやすい代表的な精油をいくつか紹介します。
大切な愛犬のために、成分や効能を知った上で選んであげたいですね。
シトロネラ
爽やかなレモングラスに似た爽やかな香りで、蚊やノミを遠ざける忌避効果があります。
自然由来で、虫除けの定番成分です。
レモングラス
柑橘系のすっきりした香りが特徴で、蚊やノミを寄せにくくする作用があります。
リラックス効果も期待できます。
ラベンダー
優しい香りで、蚊やノミを遠ざける効果に加え、リラックスや皮膚ケアにも役立つ多機能な精油です。
ゼラニウム
バラに似た甘く華やかな香りで、蚊やノミを遠ざけます。
皮膚を健やかに保つ働きもあり、スキンケア効果も兼ね備えています。
ユーカリ・シトリオドラ
柑橘系の爽やかな香りが特徴で、特に蚊に対する強い忌避効果があります。
自然由来ながら高い虫除け力が魅力です。
ペパーミント
清涼感のあるスッとした香りが特徴で、蚊やアリなどの虫を遠ざけます。
夏の不快感をリフレッシュさせる効果もあります。
ニーム
インドの伝統医学で重宝される植物で、ノミやダニ、蚊に対する強い忌避効果があります。
抗菌・消炎作用もあり、皮膚の清潔維持に役立ちます。
優しさで選ぶ、愛犬用虫除けスプレー 6選
A.P.D.C ニーム&シトロネラスプレー
ハーブの力で安心なお散歩を。サンスクリーン成分配合で被毛の退色も防ぎます。
WAFONA アウトドアボディケアスプレー
ニームの力で害虫から守り、フコダインで被毛をケア。オーナーと兼用可能。
FAUNA アウトドアスプレー
シトロネラ・ユーカリリーフなどの天然成分配合。保湿や、静電気を抑制する効果も。
made of for Dog アウトドアスプレーモスガード
オーガニック認定ACOを取得した、ケミカルな成分に負けない天然植物成分の虫除け。
ネイチャーフォードッグ OUTDOOR CICA SPRAY
レモングラスエキス配合で、害虫対策と紫外線ケアが同時にできるスプレー。
FLF LENEEM 虫除けスプレー
天然植物成分100%の虫除けスプレー。ミネラル成分が豊富に含まれ、毛づやを良くします。
まとめ
愛犬のための虫除け選びは、成分にもやさしさにもこだわりたいもの。
天然由来のオイルにはさまざまな種類があり、それぞれに個性と役割があります。
大切なのは、「愛犬のために設計されたものかどうか」を見極めること。
香りや効果のバランスを楽しみながら、大切なわが子にぴったりの1本を見つけてあげてくださいね。

