小型犬・超小型犬の寒さ対策!屋内外別の快適な過ごし方・防寒具選びのコツなど教えます

いよいよ寒い冬の到来。

愛犬の寒さ対策を始める季節ですね♪

どんなお部屋作りをしたらいい?

何が必要?

あったら便利な防寒具は?

プティシアンとの毎日をより快適にするアイディアとグッズを紹介します。

目次

プティシアンは寒さが苦手

小型犬・超小型犬が寒さに弱い理由

体重に対して表面積が大きく、体の熱が奪われやすい小型犬は、

寒さの中で体温を保つのが難しい傾向にあります。

また、体が地表に近く冷たい空気の影響も受けやすいことも、

小型犬・超小型犬の愛犬が寒さに弱い理由の一つです。

小型犬・超小型犬の被毛と寒さの関係

シングルコートとダブルコートの違いと寒さに対する影響

小型犬・超小型犬の愛犬の被毛はダブルコートとシングルコートのどちらかに当てはまります。

ダブルコートは体の表面に生えている上毛(オーバーコート)の下に下毛(アンダーコート)が生えている

二重構造の被毛タイプで、シングルコートは上毛だけに覆われている被毛タイプ。

両タイプを比べたときに、寒さに強いのは保温力に優れている下毛を持つ、ダブルコートの犬種です。

一見ふさふさと温かそうな被毛に覆われている愛犬も、実際はシングルコートタイプで、

被毛の密度が少ないという場合がありますので要注意。

愛犬の被毛タイプを知ることは、健康を保つ上でとても大切です。

プティシアンの犬種別被毛タイプ

シングルコート・・・マルチーズ、ヨークシャーテリア、トイプードル、ティーカッププードル、スムースコートチワワ

ダブルコート・・・・ポメラニアン、ロングコートチワワ

MIX犬についてはどちらの個性を受け継いだかを把握することが大切です。

ブラッシングの際に愛犬がどちらの被毛タイプを持っているかをよく観察しましょう。

寒がっているサインは?

小刻みに震える

震えは、筋肉を活動させて熱を作り出し保持しようとする自然な反応です。

愛犬が小刻みに震えていたら、まずは寒くないかどうかを確認しましょう。

寒さ以外の原因で震えている場合もあるので、サインを見極める必要があります。

小さく丸まって眠る

寒さを感じると体温を保持しようと丸まり、熱を逃さない体制を取ることがあります。

寒さ対策 室内編

快適な室内温度とは?

小型犬・超小型犬の愛犬にとって快適な室温は23~26℃湿度は45~65%と言われています。

寒がっているサインをが見られるようなら室温を調整したり、洋服を着せる、

防寒グッズを使用するなどして温めてあげましょう。

エアコン、床暖房、ホットカーペット、加湿器。

人に快適な室温は、愛犬にとって暑いと感じる場合があります。

エアコンは20~25℃を目安に設定し、室温が上がりすぎないようにしましょう。

ホットカーペットや床暖房は足元の冷え対策に最適ですが、やはり温めすぎに注意です。

低めの設定温度にし、愛犬が暑いと感じたときに逃げられるような場所を作りましょう。

室温と共に大切なことは、湿度です。

乾燥が進むと皮膚のかゆみ、被毛のパサつき、歯周病リスクが高まる、

呼吸器疾患にかかりやすくなる、など様々なトラブルの原因となります。

加湿器を使用し、湿度を50~60%に保つようにしましょう。

リビングで使用する便利なグッズ

温湿度計

デジタル表記で室内のコンディションが一目瞭然。木目調のぬくもりのあるデザインがインテリアになじみます。

Panfree ペット腹巻

被毛の薄いお腹を温められる腹巻はさっと着用できるのが魅力。上質な天然シルク使用。

ケージやクレートの環境づくり

ケージやクレートの適した設置場所

エアコンの風が直接当たらない場所に設置しましょう。

また、直射日光の当たらない場所に置くことも大切です。

これは日が当たりすぎることによる温度の上昇を避けたり、

日が落ちたときに内部が急激に冷えることがないようにするためです。

ケージやクレートは快適な温度が保てる場所に設置しましょう。

ケージやクレート内で使える保温グッズ

PET PARADISE 遠赤外線ボアマット

遠赤外線加工をした中綿加工で自然な温かさ。

ペット用ヒーター

一定の温度を保つ機能付きで安心。

マルカン 蓄熱式湯たんぽ

お湯の入れ替えが不要な蓄熱式の湯たんぽ。じんわりと優しく保温。

寒さ対策 室外編

健康を保つために、冬でも適度な散歩は必要です。

暖かい装いで出かけましょう。

雪の日や極端に気温の低い日は無理に散歩をする必要はありません。

散歩が難しい日は室内で楽しく遊び、愛犬とのスキンシップを楽しみましょう。

ヒートショックについて知ろう

暖かい部屋から寒い部屋に移動したときに起きるヒートショック。

急激な気温差によって一気に血圧が上下し、

心臓や血管に疾患が起こることをヒートショックと言いますが、

近年、犬にも増えていることはご存じでしょうか。

冬を迎える前に、予防と対策を知りましょう。

ヒートショックはどんなときに起きる?

10℃の気温差があるときに起きると言われています。

真冬に暖かい室内から外に散歩に出たとき、寒い屋外から暖かい部屋に戻った時が危険です。

また、屋外で体が寒さに慣れてないうちに興奮すると、心臓や血管、関節にも負担がかかります。

お散歩の歩き始めはウォーミングアップをかねてゆっくりと、徐々に運動量を上げていくようにしましょう。

帰宅時も、室内に走りこむことはやめましょう。

少し玄関で過ごしてから出発する、帰宅時は玄関でお水を飲んでから室内に入る、など

少しの工夫で愛犬の負担を減らすことができます。

息を整えて落ち着いた状態になってから出かける、または室内に入ることが大切です。

冬のお散歩に用意したい防寒具

トレ・ポンティのハーネス

厚着してもサイズ調節の必要がない形状です。

マンダリンブラザースのリバーシブルダウンベスト

ハーネスをつけたまま着脱できて便利。

RIFRUFのドッグスニーカー

冷たい地面から小型犬・超小型犬の愛犬の足を守ります。雪の日は融雪剤が足につくのを防ぎます。

冬のお出かけに用意したい防寒具

お気に入りのカフェや室内ドッグランなど、冬でも愛犬と楽しめるスポットはたくさんあります。

寒い日も安心してお出かけできるグッズを紹介します。

マンダリンブラザース スリーピングバッグ

キャリーバッグ、カートの中に入れて防寒対策、カフェマットとして利用したりと使い方たくさん。

マンダリンブラザース ホットパック

キャリーやスリングに忍ばせて防寒を。レンジでチンして繰り返し使えます。

ハリーズペット バギーローブ

カート移動の際に大活躍。毛布より暖かい、頭からお尻まですっぽり隠れる上質なローブ。

ペットパラダイス ホットカーペット

モバイルバッテリーにつないで屋外で使用可能なホットカーペット。

まとめ

いかがでしたか?

寒さに対する体感温度は、体格や被毛のタイプによって異なります。

屋外での寒さ対策では、過ごし方によって必要な防寒グッズもまた

異なることがお分かりいただけたと思います。

大切なことは、様子を見守り、サインを見逃さないこと。

小型犬・超小型犬の愛犬の体質に合った防寒をしていくことですね。

小さな体のプティシアンたちが、寒い冬も元気に快適に過ごせますように。

この記事が皆様のお役に立つことができましたら、幸いです。

あわせて読みたい
暖かいし、歩いても落ちてこない!顔まわり防寒アイテムの選び方【プレゼント企画もあります♪】 寒がりさんだけど、お帽子が苦手な愛犬プティシアンのために、快適な顔周りの防寒アイテムの選び方を、ハンドメイドのドッグブランド”Pian Piano”代表でデザイナーの大...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次