エデュケーション・トリビア– category –
小型犬・超小型犬を中心に、愛犬との暮らしを豊かにする知識をご紹介。豆知識や、トリビア(雑学)など、お友達との会話の中でも役立つ情報を掲載しています。
-
【獣医師監修】トイ・プードル、ポメラニアンなど骨折が完治しにくい犬種も!なかなか治らない愛犬のための骨折治療ガイド
獣医師ライターによる、愛犬が骨折してしまった場合の応急処置や病院移送の仕方、骨折治療の内容、手術後の過ごし方や再骨折の予防法など、骨折治療ガイド。また「愛犬が骨折治療中だが、なかなか完治しない」と悩んでいる方のために、完治までの期間の目安や、骨折が完治しにくい犬種とその要因も解説。 -
マイクロチップはなぜ必要?義務化の背景や災害時のメリットとは
ペットを販売する業者では、2022年6月より犬猫のマイクロチップの装着が義務化されました。すでに飼育している一般のオーナーは努力義務となっており罰則はありませんが、愛犬に必ずつけてあげたいですね。義務化になった背景や未装着の場合の罰則の有無、メリット・デメリットについて紹介します。 -
愛犬のために、来年から始めたい習いごと
新しい年を迎えるにあたって、愛犬のために何か習いごとを始めてみませんか。 今は何でも、気軽にオンラインで学べる時代です。 興味を惹かれるテーマがあれば、ここでご紹介する関連サイトをチェックしたり、検索してみましょう。 YouTubeにも、参考にな... -
犬のかわいい鼻にあるシワは「鼻紋」同じ形はないって知ってる?
あなたは愛犬の体の中で、どのパーツが好きですか? 「くりくりの目」「くるんとしたしっぽ」「ちょっと出ている舌」「ほわほわの毛」 いろいろあるでしょう。 中でも「鼻」は犬の可愛らしさを引き立てる重要なパーツです。 可愛らしい鼻をひくひくさせて... -
犬を理解して暮らすためのちょっとした雑学♡
愛犬との暮らしは毎日が小さな新しい発見があり、とても充実しているものですよね。 その発見は犬が生まれ持った習性によることもあります。 今回は「犬が生まれ持っている本能」を理解して、仲良く暮らすためのちょっとした雑学をお送りしたいと思います... -
知っている人は少ないかも?!犬のヒゲについての雑学
ネコと同じようにイヌにもヒゲが生えているのを知っていますか? ネコのヒゲについては役割や重要性を理解している人はたくさんいるでしょう。 でも、イヌのヒゲについては何のためにあるのか、知っている人は少ないかもしれません。 そのため見た目を考え... -
【簡単手作りレシピも】愛犬がドライフードを食べないときの4つの工夫!
愛犬がドライフード(ご飯)を残してしまうのはなぜ?どうすれば?ドライフードを食べない代表的な8つの理由と、美味しく完食してもらうための4つの工夫を紹介!愛犬が毎日のご飯を美味しく完食してくれやすくなる、とっても簡単な手作りトッピングのオリジナルレシピも大公開。 -
愛犬の噛み癖の原因(子犬/成犬別)と「家具がボロボロ」を防ぐ4つの対策♪
愛犬の噛み癖を直すには、原因から理解することが大切。子犬は「歯がかゆい、好奇心」、成犬は「ストレス発散」「暇つぶし」など理由が違います。愛犬が家具を噛まないようにするための4つの対策「愛犬の届かない場所に移動する」「しっかり運動させる」「噛んでも良いおもちゃを用意する」「しつけ用のスプレーを使う」も合わせて紹介。 -
小型犬・超小型犬を迎えるには生体料金+5万円が目安!実際の購入時の明細も紹介♪
小型犬や超小型犬の愛犬との暮らしにかかるお金ってどれくらい?迎え入れる際の初期費用はもちろん、暮らしていくうちにかかる年間費用(約16万円)、生涯費用(約250万円)についても紹介。また、初期費用については、愛犬と暮らしている筆者が実際にかかった金額の明細を公開します。 -
キメポーズで目指せモデル犬♡可愛く写真が撮れる振り向きポーズの練習方法♫
モデル犬の人気のある『振り向きポーズ』ってとても可愛いですよね♡ おうちのご愛犬にも同じように視線を向けられたらと思うと、キュンっと胸を打たれちゃうこと間違いなし! この記事では、振り向きポーズの練習の仕方についてご紹介していきますので参考...