せっかく浴衣を着せるなら、和の雰囲気が味わえる場所に行きたいですよね!
都心から近く、愛犬の浴衣姿が映えるお勧めスポットを厳選しました。
暑い季節は、熱中症や肉球の火傷に注意して、しっかり準備してお出かけくださいね。
東京
田無神社
級津彦命・級戸辺命・大国主命などを御祭神とする神社で、創建は鎌倉時代後期と伝えられています。
2025年は6月13日(金)から7月21日(月)まで、境内に「七夕てるてるトンネル」が設置されます。
御祭神に感謝し、台風や雨風などの災害なく,農作物が無事収獲できるよう祈るためのもので、参拝者は、てるてる坊主の短冊に顔を描き、願いごとを記入し、トンネルに結びつけてお祈りします。
境内・てるてるトンネル内は愛犬と一緒に散歩できますが、建物内は入場禁止です。
田無神社HP | 田無神社 |
---|---|
住所 | 東京都西東京市田無町3丁目7-4 |
電話 | 042-461-4442 |
駐車場 | あり 詳細はHP参照 |
最寄り駅 | 西武新宿線田無駅より徒歩6分 |
営業時間 | 終日 |
深大寺
深大寺は天平5年(733)に開創された関東屈指の古刹で、厄除けや縁結びの寺としても知られています。
緑豊かな森に包まれ、都内のお寺の仏像では、唯一にして東日本最古の国宝仏である「釈迦如来像」がおまつりされています。
境内は愛犬と一緒に散歩できますが、建物内は入場禁止です。
「深大寺蕎麦」が有名で、境内や近隣には、愛犬と一緒に入れるテラス席のある蕎麦店が多く並びます。
深大寺HP | 深大寺 |
---|---|
住所 | 東京都調布市深大寺元町5-15-1 |
電話 | 042-486-5511 |
駐車場 | 近隣に有料駐車場あり 詳細はHP参照 |
最寄り駅 | 調布駅より徒歩26分またはバス15分詳細はHP参照 |
営業時間 | 無休夏時間(春分の日 ~ 秋分の日) 5:00~18:00 冬時間(秋分の日 ~ 春分の日) 5:00〜17:00 |
高幡不動尊
創建は奈良時代ともいわれ、関東三大不動のひとつ。
新選組土方歳三の菩提寺で、近藤勇・土方歳三両雄の碑や、多くの新選組の関係資料があります。
境内には美しい五重塔や重要文化財の仁王門、不動堂などが建ち並んでいます。
境内は愛犬と一緒に散歩できますが、建物内は入場禁止です。
裏山には、四国八十八ケ所巡拝を模した山内の巡拝コースがあり、6月7月は紫陽花で彩られます。
高幡不動尊HP | 高幡不動尊金剛寺 |
---|---|
住所 | 東京都日野市高幡733 |
電話 | 042-591-0032 |
駐車場 | あり 詳細はHP参照 |
最寄り駅 | 京王線・多摩都市モノレール高幡不動駅下車 徒歩5分 |
営業時間 | 無休 7:30~17:0 |
浅草寺
浅草寺は、1400年近い歴史をもつ観音霊場で、常に参拝者で混雑しています。
五重塔や雷門など、特に外国人観光客に人気が高い、東京を代表する観光スポットです。
参道の仲見世には、お土産店が軒を連ね、食べ歩きも楽しめます。
境内は愛犬と一緒に散歩できますが、建物内は入場禁止です。
浅草寺HP | 浅草寺 |
---|---|
住所 | 東京都台東区浅草2-3-1 |
電話 | 03-3842-0181 |
駐車場 | なし 台東区雷門地下駐車場ほか、近隣の有料駐車場を利用 |
最寄り駅 | 浅草(TX)駅より徒歩5分 |
営業時間 | 無休4月〜9月: 6:00~17:00 10月〜3月: 6:30~17:00 |
神奈川
川崎大師 平間寺
古くから「厄除けのお大師さま」と親しまれ、厄除けをはじめ諸願成就の護摩祈願を行っています。
毎年お正月には、初詣の参拝者で賑わいます。
境内は愛犬と一緒に散歩できますが、建物内は入場禁止です。
7月には、全国から900種類3万個の風鈴が集まる「風鈴市」が行われます。
2025年の「第30回川崎大師 風鈴市」は、7月17日(木)~21日(月・祝) に開催されます。
川崎大師HP | 川崎大師 |
---|---|
住所 | 神奈川県川崎市川崎区大師町4-48 |
電話 | 044-266-3420 |
駐車場 | 一般参拝者はなし |
最寄り駅 | 川崎大師駅より徒歩6分 |
営業時間 | 無休
4月~9月 5:30~18:00 |
横浜ランタンナイト
横浜駅東口のショッピングモール「横浜ベイクォーター」では、2025年5月31日(土)から9月15日(月・祝)まで、ライトアップイベント「ランタンナイト」を開催します。
まるでベトナムに来たような、異国情緒漂う空間を楽しめます。
建物の外(ガーデン)は、愛犬と一緒に散歩できます。
横浜ランタンナイトHP | 横浜ベイクォーター |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市神奈川区金港町1-10 6Fベイガーデン |
電話 | 045-577-8123 |
駐車場 | あり ベイクォーター内 |
最寄り駅 | 横浜駅より徒歩3分 |
営業時間 | ライトアップ期間中は無休
11:00~23:00(ライトアップ17:00~) |
埼玉
川越
小江戸と呼ばれる川越は、江戸の風情を感じられる街並みや、川越氷川神社、「時の鐘」など趣のある観光スポットが多く、丸一日楽しめる観光地。
小江戸横丁には、名産の芋を使ったスイーツや駄菓子など、食べ歩きできる飲食店が並び、愛犬と一緒に川越グルメを楽しめます。
時の鐘HP | 小江戸川越ウェブ |
---|---|
住所 | 埼玉県川越市幸町15-7 |
電話 | 049-224-5940 |
駐車場 | なし 近隣有料駐車場を利用 |
最寄り駅 | 本川越駅より徒歩13分 |
営業時間 | 終日 |
千葉
成田山新勝寺
成田山新勝寺は、創建より千余年の歴史を誇る、全国有数の寺院です。
広大な境内には数々のお堂が建ち並んでいます。
リード着用で、愛犬と一緒に境内を参拝できます。
建物内や公園内は、愛犬との入場は禁止されています。
成田山表参道には、数多くのうなぎ店が軒を連ね、中には愛犬と一緒に入店OKのお店も。
成田山HP | 成田山新勝寺 |
---|---|
住所 | 千葉県成田市成田1 |
電話 | 0476-22-2111 |
駐車場 | なし 近隣の有料駐車場を利用 |
最寄り駅 | 成田駅より徒歩13分 |
営業時間 | 無休 終日 |
まとめ
やはり浴衣には、日本古来の神社仏閣が似合います。
ここでは、東京、神奈川、埼玉、千葉の代表的な社寺やエリアをご紹介しました。
他にも伝統的な行事や、花火のようなイベント、地域のお祭りなども、浴衣を着るチャンス。
家の近くの社寺に行ってみてもいいですね。
ただし、ペットの立ち入りを許可しているか、しっかり確認してくださいね。