-
【愛犬とお出かけ】メッツァビレッジ/ムーミンバレーパークのインスタ映えスポット15選
愛犬と一緒にお出かける注目スポット「メッツァビレッジ(埼玉県飯能市)」には、インスタ映えスポットがたくさん♪ 有料エリアであるムーミンバレーパーク内も含めて、一度は行ってみたい撮影場所を、実際に愛犬家のみなさんがInstagramに投稿した写真と一緒に紹介していきます! -
愛知県名古屋市の愛犬と楽しめる公園・観光名所・カフェなど外せないスポット12選♪
愛知県に詳しいライターによる保存版!名古屋市にある、愛犬とお出かけできるスポット12箇所をまとめて紹介。特に、公園や野外の観光名所など、愛犬と家族で楽しみたい方におすすめ。名城公園、鶴舞公園、久屋大通庭園フラリエなど定番スポットから、愛犬と楽しめるカフェまで要チェック♪ -
紫陽花特集♡梅雨を彩るおすすめのドッグウェア10選
梅雨の季節が楽しみになる!まるで紫陽花のような、エレガントで華やかな、プティシアン(小型犬・超小型犬)向けのお洋服を10着ピックアップしました!ガーリーで鮮やかなお洋服から、シックな淑女風、夏らしいキャミソールや、ドレスなど、お気に入りの1着を見つけて、紫陽花と愛犬の2ショットを撮ってみてくださいね♪ -
二子玉川ストリートマーケット「ふたこ座」おすすめショップ9選♪ プティシアンとお出かけしたい注目スポット特集
ストリートマーケット「ふたこ座」。二子玉川ライズで毎月開催。愛犬とお出かけ&お買い物ができるスポットとして絶対に外せない!二子玉川、世田谷エリアに詳しいライターが、「ふたこ座」を現地取材して、小型犬、超小型犬のオーナーのみなさんのためにレポート。注目のショップや、おすすめ商品9選も紹介。 -
「ハイドロセラピー」入門♪ プティシアンのダイエット・運動不足解消に悩んでいるなら救世主になることも
愛犬のダイエットで「食事の見直し」や「散歩を増やす」などの対策に限界を感じている小型犬・超小型犬のオーナーさんにぜひチェックしてほしい「ハイドロセラピー」。水中での運動なので、老化で足腰が弱くなってきたシニア犬や、肥満の子にもおすすめ。筋力を鍛えられるので、小型犬に多い膝蓋骨脱臼の予防にも効果あり。 -
【2023年最新版】愛犬と一緒に夏祭り♡女のコにおすすめの浴衣8選
愛犬に、とびきり可愛い浴衣を着せて、夏祭りでフォトジェニックな写真を撮りたい♪ でも、小型犬・超小型犬向けの浴衣って、どんなものがあるの? おすすめは? そんなオーナーさんのために、キュートで映える女のコ(雌犬)向けの浴衣とアクセサリーをたっぷり紹介。選ぶ参考にしてくださいね。 -
【簡単手作りレシピも】愛犬がドライフードを食べないときの4つの工夫!
愛犬がドライフード(ご飯)を残してしまうのはなぜ?どうすれば?ドライフードを食べない代表的な8つの理由と、美味しく完食してもらうための4つの工夫を紹介!愛犬が毎日のご飯を美味しく完食してくれやすくなる、とっても簡単な手作りトッピングのオリジナルレシピも大公開。 -
プティシアンは7〜10歳が老化の目安! 出やすい4つの症状&愛らしさ健在の老犬と豊かな生活を送るためのポイント6♪
愛犬に「下痢をしやすくなった」「ご飯を食べる量が極端に減った」「夜泣きをするようになった」「震えが出るようになった」などの症状が出たら、老化のサインかもしれません。プティシアン(小型犬)がシニア期に入る(=老犬になる)目安は7~10歳。老化の症状が出た愛犬と暮らすポイント6つを紹介。 -
愛犬の噛み癖の原因(子犬/成犬別)と「家具がボロボロ」を防ぐ4つの対策♪
愛犬の噛み癖を直すには、原因から理解することが大切。子犬は「歯がかゆい、好奇心」、成犬は「ストレス発散」「暇つぶし」など理由が違います。愛犬が家具を噛まないようにするための4つの対策「愛犬の届かない場所に移動する」「しっかり運動させる」「噛んでも良いおもちゃを用意する」「しつけ用のスプレーを使う」も合わせて紹介。 -
【獣医師監修】愛犬が桜を食べたら要注意!花びらは問題ないが葉は危険なことも
桜の花びらの部分は、愛犬にとって毒性を持つ成分は含まれていないため、口に入れても問題はありません。しかし、桜の葉や種子、果肉、樹皮の部分には、愛犬や人にとって有毒なアミグダリンという成分が含まれているため注意が必要です。愛犬が桜の葉や種を食べてしまった時の対処法と合わせ、獣医師のライターが紹介します。