-
【2023年最新版】愛犬と一緒に夏祭り♡女のコにおすすめの浴衣8選
愛犬に、とびきり可愛い浴衣を着せて、夏祭りでフォトジェニックな写真を撮りたい♪ でも、小型犬・超小型犬向けの浴衣って、どんなものがあるの? おすすめは? そんなオーナーさんのために、キュートで映える女のコ(雌犬)向けの浴衣とアクセサリーをたっぷり紹介。選ぶ参考にしてくださいね。 -
【簡単手作りレシピも】愛犬がドライフードを食べないときの4つの工夫!
愛犬がドライフード(ご飯)を残してしまうのはなぜ?どうすれば?ドライフードを食べない代表的な8つの理由と、美味しく完食してもらうための4つの工夫を紹介!愛犬が毎日のご飯を美味しく完食してくれやすくなる、とっても簡単な手作りトッピングのオリジナルレシピも大公開。 -
プティシアンは7〜10歳が老化の目安! 出やすい4つの症状&愛らしさ健在の老犬と豊かな生活を送るためのポイント6♪
愛犬に「下痢をしやすくなった」「ご飯を食べる量が極端に減った」「夜泣きをするようになった」「震えが出るようになった」などの症状が出たら、老化のサインかもしれません。プティシアン(小型犬)がシニア期に入る(=老犬になる)目安は7~10歳。老化の症状が出た愛犬と暮らすポイント6つを紹介。 -
愛犬の噛み癖の原因(子犬/成犬別)と「家具がボロボロ」を防ぐ4つの対策♪
愛犬の噛み癖を直すには、原因から理解することが大切。子犬は「歯がかゆい、好奇心」、成犬は「ストレス発散」「暇つぶし」など理由が違います。愛犬が家具を噛まないようにするための4つの対策「愛犬の届かない場所に移動する」「しっかり運動させる」「噛んでも良いおもちゃを用意する」「しつけ用のスプレーを使う」も合わせて紹介。 -
【獣医師監修】愛犬が桜を食べたら要注意!花びらは問題ないが葉は危険なことも
桜の花びらの部分は、愛犬にとって毒性を持つ成分は含まれていないため、口に入れても問題はありません。しかし、桜の葉や種子、果肉、樹皮の部分には、愛犬や人にとって有毒なアミグダリンという成分が含まれているため注意が必要です。愛犬が桜の葉や種を食べてしまった時の対処法と合わせ、獣医師のライターが紹介します。 -
愛犬撮影のカメラ設定がバッチリわかる!基本知識5つを優しく解説
もっとセンスの良い写真やインスタ映えする写真を撮影したい、レベルアップしたい、という愛犬家のみなさんに、カメラの設定を理解するための基本的な知識・専門用語を優しく解説。知識がまったくない初心者・ビギナーでも、露出、絞り、シャッタースピード、ISO感度の4つを知れば、カメラ設定の仕組みが簡単にわかります! -
小型犬・超小型犬を迎えるには生体料金+5万円が目安!実際の購入時の明細も紹介♪
小型犬や超小型犬の愛犬との暮らしにかかるお金ってどれくらい?迎え入れる際の初期費用はもちろん、暮らしていくうちにかかる年間費用(約16万円)、生涯費用(約250万円)についても紹介。また、初期費用については、愛犬と暮らしている筆者が実際にかかった金額の明細を公開します。 -
おさえておきたい木場・東陽町・新木場周辺にあるペット同伴可能の飲食店 6選!
東京都江東区の木場、東陽町、新木場エリアで、ペットと一緒に楽しめるカフェや飲食店を紹介。オシャレで、一見すると愛犬を連れての入店はできなさそうでも、テラス席なら愛犬同伴OKなお店が多数あります。ドッグランがあって人気の「木場公園」の行き帰りに利用できます。 -
難しい技術はいらない♪愛犬をスマホで可愛く撮影する方法♡
「スマホで愛犬を可愛く撮影できたらいいのに」 「カメラの設定とか難しいことはよくわからない」 と思っていませんか? でも実はちょっとしたことを実践するだけで、初心者の雰囲気を感じさせない『素敵な写真』を簡単に撮ることができるんです♪ プロのよ... -
いつもと違う愛犬が見れる♡人気のペット撮影スタジオ7選【東京エリア】
愛犬のいきいきした表情は本格的なカメラで撮ろう♪ オシャレな愛犬雑誌やInstagramをチェックしているときに「うちの子もこんなふうに可愛い写真を撮りたい♡」そう思ったことありますよね? でもそういった写真をどこで撮ってもらえるのだろうと悩んでいる...