備えあれば憂いなし!愛犬の災害備蓄用品を準備しておこう

大きな災害のニュースに直面するたびに、もしもの時の備えの大切さを痛感しますね。
災害はいつどこで起こるのか、まるで予測不可能です。
だからこそ、家族も愛犬も安全でスムーズに対処ができるように、もしもの備えは今日から万全に済ませておきましょう。

目次

災害備蓄用品は、家族だけでなくペット分も準備を

非常時持ち出しリュックを買い置いたり、災害用食品を備蓄されているご家庭も多いでしょう。
ただ気がつけば、もしもの時の食品は家族分だけだったということはありませんか?

国内で大規模災害が発生した時、近年は自治体や関係各所、ボランティア活動のおかげで、災害発生後数日以内には、人間用食品は配布されています。

しかし、混乱が続く中でなかなかペットの食事の配布、手配までは周囲に頼ることはできず、基本的には家族がペットの分を何等かの方法で調達しなければなりません。
特にアレルギーや持病、高齢で食事制限が必要なペットの食事を用意することは、簡単ではありません。

災害備蓄用品の中に
・愛犬がいつも食べている食事を数日~一週間分
・愛犬用食器
・ウエットティッシュ(食器を洗うことができない場合に、食器の汚れを拭き取る為)
・ガムなど完食までに時間のかかるオヤツ(愛犬のストレス解消や気分転換、無駄吠え防止)

上記を必ず追加してください。

特に、フードは一食分ずつ小分けにするか、家族以外でも一見で一食分量がわかるように、目盛りに印をつけた計量カップなども一緒に入れておくと安心です。

忘れがちな保険証や常備薬も忘れずに

災害発生時は、一時的に愛犬を家族以外に預けたり、施設に滞在させる場合もあります。
そのような環境下では、食事の管理はもちろん健康管理も相手にお任せすることになります。

災害備蓄用品と一緒に
・愛犬の名前、生年月日、性別、持病、アレルギーの有無
・噛み癖などの注意事項
・ペット保険に加入している場合は保険証のコピー
・かかりつけ医の連絡先、住所

これらの情報をフードや愛犬の持ち物入れに一緒に入れ、預けてください。
文字は、大きく目立つように記入し、混乱する状況下でも、愛犬の情報を周りの方と共有できるよう工夫をしておきましょう。

とても大切な情報ですから、もし雨など水に濡れても文字がにじまないよう、防水加工されたポーチなどに入れておくと安心です。

愛犬の全身写真は大きく拡大して、数枚は常備!名前や連絡先の記入も忘れずに
実は災害発生時に愛犬が迷子になったものの、捜索に必要な情報が足りず、発見が遅れるケースが現地では多々発生しています。

愛犬がもしも迷子になった時、周囲に愛犬の特徴を明確に伝えるには
・全身の姿
・毛色や模様
・サイズ
・首輪など目立つ特徴

これらの情報が必要です。

もし愛犬が迷子になった時、愛犬の特徴をすぐに周囲に伝える方法も準備ができていますか?
スマホの中には愛犬の可愛い写真がたくさん入っているから、大丈夫と思った方も多いでしょう。

でも災害発生時は、スマホを紛失してしまったり、充電が切れることも珍しくありません。
愛犬の写真をスマホデータで周囲と共有したり、プリントアウトすることもできません。

つまり愛犬の写真を周囲に共有する術が無いのです。

このような場合、一番確実で効果的な方法は、事前にプリントアウトした愛犬の写真数枚を相手や施設に手渡すことです。

写真の裏面には
・愛犬の名前
・年齢
・家族の連絡先
・注意事項

などを大きく記入しておきましょう。

愛犬の写真は、全身が写っている、家族と一緒に写っていることがポイントです。
顔だけなどの部分的な画像では、家族以外の方が発見しても、迷子になった犬だと特定することができません。

犬に詳しくない方、通りすがりの方にもわかりやすい写真を用意しましょう。
さらに家族と一緒に写っている写真があれば、所有者の証明になり、愛犬の身分証明の役割も果たしてくれます。

まとめ

災害はいつどこで起こるのか、予測不可能だからこそ日ごろから万全の準備を心掛けてください。
特に愛犬の食べ物、迷子対策は家族だからこそ念入りにして欲しいポイントです。

備えがあればこそ、安心感も大きくなるはずです。

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次