チワワと暮らしているとストレスに弱いというキーワードに時折、敏感になるものです。ユーザーさんの中にもタイトルを見て、ドキっとした方もいるのではないでしょうか。愛犬のストレスは、何でもない時に妙に過剰反応する場合や、想定外に落ち込んでしまう時もありますよね。
今回はチワワがストレスを感じる原因についてまとめてみましたのでぜひお読みください。
目次 [非表示]
チワワってストレスに弱いの?
比較的強情で、タフな性格のチワワがいる中、圧倒的にメンタルが弱めのチワワが多いのも事実です。裏を返せば、チワワは喜怒哀楽が比較的はっきりとしている犬と言えます。
チワワは、考えていることがなんとなく飼い主の方に伝わる場合が多いのです。瞳の輝きや表情や動きのすべてで自分の感情を飼い主に伝えようとするところは、他の犬種よりもより濃厚なのです。
チワワは、体が小さい分、オーバーアクション気味にその時の感情を表してくれます。反面、ストレスを一度感じてしまうと、とことん落ち込んでしまうなど問題行動に移行してしまう場合も多々あります。
コロナ禍で散歩が減ることで感じるストレス
普段から家の中だけで遊んでいるチワワの場合には、お出かけが出来ないというストレスを感じることは少ないかもしれません。
一方で、普段から散歩を日課としていて家族と外出をすることに喜びを感じているチワワの場合にはどうでしょうか?
実際に友人のチワワはコロナ禍において、散歩やお出かけが極端に減り始めた頃から、急激にお漏らしをするようになったそうです。ある程度は覚悟をしていた飼い主さんもさすがに毎日の洗濯に追われるようになり、チワワの心の中を改めて覗いてみたくなってようです。
そのチワワの場合には散歩に行けない=ストレスに感じてしまってわけです。そこで飼い主さんは夜間の人の少ない公園に連れ出すなどして普段の日課を取り戻すことで、ようやくお漏らしの回数も減ってきたということでした。
チワワは自分の日常が侵害されることを特に嫌う
チワワは特にテリトリー意識が強めの小型犬です。そのチワワのテリトリーが侵害されるということは具体的に言うと
・来客が頻繁にある
・自宅に新しい子犬を迎え入れた
・普段聞こえない騒音(近隣の工事など)が続いている
このようなことで、かなりのストレスを抱えるようになるのです。次の項で一つ一つ解説をしていきます。
チワワにとって、来客は侵入者?
チワワの中には来客=うれしいという感情を持つタイプの子もいます。逆にストレスに感じてしまいがちなタイプのチワワは、来客はまさに侵害者です。見知らぬ他人が自分のテリトリーに入ってくるストレスは想像を絶するほどなのです。
こういったタイプのチワワは、来客が立ち去るまでの間、激しく吠え続ける場合がほとんどです。そして来客が続くと必ず体調を崩すというのは、ストレスに弱いタイプのチワワが起こしやすい現象と言えます。
人間生活の中には来客はつきものです。人付き合いを断ってしまうということは、物理的に困難なことです。そこで、対策としてはできるだけ幼い頃から人に慣れておくというスキルが必要になります。
たとえば、来客者の手から好みのおやつをもらうなど、ちょっとしたきっかけで状況は好転する場合も多いのです。それでもどうしてもストレスを感じすにはいられないという場合には、来客に遠慮をいただくか、チワワを別室に隔離するほかありません。
同じチワワ同士で敵対心を見せるとき
同じ犬種の新しい家族を迎え入れた場合に、高確率で子犬の存在自体がストレスと感じるチワワがいます。見知らぬ犬が自分の居場所に入ってくること自体が恐怖なのです。
実は、人間が苦手で犬も嫌いというタイプのチワワは結構多いのです。そこで、克服できるきっかけとしては、「慣れるまで待つ」ことに尽きます。ストレスというのは、チワワが故意に感じるものではないからです。
迎え入れないという選択
1頭だけでチワワと暮らしている飼い主さんからいつも聞いているのが…
「新しい家族にストレスを感じるような気がして迎え入れられない」ということです。犬嫌い、人嫌いというタイプのチワワにとっては子犬も既にモンスター的な存在でしかありません。
ストレスを感じさせないようにすることは、チワワの可能性を狭めてしまうという結果につながる場合がほとんどです。もしかすると、犬が嫌いなタイプのチワワにとっては子犬を迎え入れることで嘔吐や下痢を頻発してしまう可能性もあります。
そこで、飼い主さんがそのチワワのストレス緩和に何ができるのか?そう考えられるのか?によって、随分と結果は違ってくるのです。あまりにもストレス反応が強いタイプの場合には、ストレスを回避という方法も思いやりの洗濯の場合もほとんどです。
愛犬のためにできることとは
家族の引っ越しや同居犬の他界などが環境の変化など、飼い主さんが想定をしていないことでも、チワワは急激なストレスにさらされてしまうのです。
家族の引っ越しや同居犬の他界などが環境の変化として挙げられる例です。飼い主さんが想定をしていないことでも、チワワは急激なストレスにさらされてしまうのです。
自分の家族であるチワワがストレスを感じやすい子であれば、まずは原因を探り、拭い去れるものはすべて排除する必要があります。物理的に出来ないものに対しては、乗り越えるか回避するかをじっくりと考えてあげてくださいね。
チワワプレスでは、今回紹介した内容のような愛犬家とチワワの生活がより楽しく、ハッピーになるための情報をアップしていきます♪